沖縄戦を題材にした映画やドキュメンタリー、ドラマが多く作成されました。
本とは違い、リアルな映像を見ることで当時の様子が想像しやすくなる映像作品はおすすめです。
本記事では筆者が実際に視聴したおすすめの映像作品映画、ドキュメンタリー、ドラマを7つ紹介します。
沖縄戦の悲惨さや平和の大切さを感じられるこれらの作品を、戦後80年の機会にぜひご覧ください。
今なら動画配信サービスU-NEXTを新規登録で無料・すぐに見れます。ぜひこの機会にご覧くださいませ。登録はクレカがあればたった3ステップで完了します。
✔️沖縄戦以外の戦争映画は以下の記事で紹介しています
↓ ※横にスクロールできます
①さとうきび畑の唄 | ②ハクソーリッジ | ③ザ・パシフィック | ④NHKスペシャル 「沖縄戦 全記録」 | ⑤沖縄スパイ戦史 | ⑥ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 | ⑦生きろ 島田叡-戦中戦後の沖縄県 | ⑧激動の昭和史 沖縄決戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | ドラマ | 映画 | ドラマ | ドキュメンタリー | ドキュメンタリー映画 | ドキュメンタリー映画 | ドキュメンタリー映画 | 映画 |
公開年 | 2003年 | 2016年 | 2010年 | 2015年 | 2018年 | 2020年 | 2021年 | 1971年 |
時間 | 135分 | 139分 | 1話50分ほど 全10話 | 58分 | 114分 | 105分 | 117分 | 149分 |
視点 | 住民からみた沖縄戦 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 少年兵からみた沖縄戦 | 知事・行政からみた沖縄戦 | 日本軍からみた沖縄戦 | ||
視聴はこちら | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ |
ジャンル | 公開年 | 時間 | 視点 | 視聴はこちら | |
---|---|---|---|---|---|
①さとうきび畑の唄 | ドラマ | 2003年 | 135分 | 住民からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
②ハクソーリッジ | 映画 | 2016年 | 139分 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
③ザ・パシフィック | ドラマ | 2010年 | 1話50分ほど 全10話 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
④NHKスペシャル 「沖縄戦 全記録」 | ドキュメンタリー | 2015年 | 58分 | 視聴する ➡︎ | |
⑤沖縄スパイ戦史 | ドキュメンタリー映画 | 2018年 | 114分 | 少年兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
⑥ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 | ドキュメンタリー映画 | 2020年 | 105分 | 視聴する ➡︎ | |
⑦生きろ 島田叡-戦中戦後の沖縄県知事 | ドキュメンタリー映画 | 2021年 | 117分 | 知事・行政からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
⑧激動の昭和史 沖縄決戦 | 映画 | 1971年 | 149分 | 日本軍からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
①さとうきび畑の唄

時間:135分
ジャンル:ドラマ
沖縄戦をまず学びたい
「ざわわ、ざわわ、ざわわ さとうきび畑の 〜」名曲「さとうきび畑」をモチーフにしたスペシャルドラマ
「さとうきび畑の唄」は沖縄に住む普通の家族が戦争に巻き込まれていき、過酷な戦場を生き抜くドラマです。住民を巻き込んだ沖縄戦の恐ろしい実態がドラマを通じてわかります。
作中笑いを絶やさないさんまさん演じるお父さんが、最後日本兵に向かって叫ぶシーンが印象的です。(ネタバレになるので言いませんが)
いつもはお笑いで見せる表情とはまるで違う、“俳優・明石家さんま”の本気の演技に、見入ってしまいました。
戦争の悲惨さ。家族の尊さ。
今を生きる私たちが、決して忘れてはいけないことが、この作品には詰まっています。
修学旅行の生徒も事前学習でこの作品を見たという学校さんもありました。(つまり学習にも適しています)
このドラマを見ることで戦争の醜さや家族の大切さを改めて考えさせられるドラマです。
②ハクソーリッジ
時間:139分
ジャンル:映画
観光前に見たい
激戦地前田高地の戦いを実在した衛生兵デスモンド・ドスさんの実話を元に制作された戦争映画。
デズモンド・ドスさんは武器を持たない、良心的兵役拒否者(宗教上の信念に基. づき、兵役を拒否する者のこと)としては初めて名誉勲章を大統領からもらいました。
デスモンド・ドスさんは武器を持たない衛生兵として沖縄戦で多くの人命を救いました
映画内のデスモンド・ドスさんがハクソーリッジの急峻の崖から味方の兵隊を助けるシーンは圧巻です。
なお実際に映画の舞台となったハクソー・リッジ(前田高地)は、沖縄に現存する場所。
今訪れると、映画とは異なり前田高地頂上部が狭くなっていますが、それもまた、戦後の変化を物語っています。(前田高地は戦後削られて狭くなっています)
この映画を見て、実際にハクソーリッジを訪問して頂くとよりリアルに前田高地の戦いがわかります。
✔️映画を見た後に訪れたい!ハクソーリッジの舞台「前田高地」
③ザ・パシフィック
時間:50分 / 1話
ジャンル:ドラマ
ザ・パシフィックは、2010年にWOWOWで放送されたドラマ。
かつて映画「プライベート・ライアン」で組んだスティーヴン・スピルバーグ監督と主演トム・ハンクスが手がけた作品です。
ガタルカナル、ペリリュー、沖縄と太平洋の激戦地で戦ったアメリカ第一海兵師団の3人の実体験が生々しくリアルに描かれています。
太平洋戦争をアメリカの若き兵隊はどう戦ったのか。アメリカ目線から太平洋戦争(沖縄戦)が描かれています。
勝った側のアメリカの兵隊の苦悩を見るに「戦争に勝者はない!」ということに気付かされる作品です。
ちなみにザ・パシフィックはアメリカ兵の実体験をもとにしていますが、その原作が「ペリリュー・沖縄戦記」です。
④NHKスペシャル 「沖縄戦 全記録」

時間:58分
ジャンル:ドキュメンタリー
沖縄戦をまず学びたい
NHKの情報量や取材力はさすがと言ったところ。
非公開とされてきた膨大な戦死者の記録やアメリカ軍が撮影した秘蔵フィルム・住民の生々しい証言テープなど今まで公開されてこなかった膨大な情報量をもとに作成した沖縄戦の記録映像です。
住民の証言、日本軍の証言、アメリカ軍の証言、沖縄戦を生き抜いたそれぞれの証言から戦争の悲劇が語られ、今も苦しむ姿から戦争に勝者がないことがわかります。
最後のアメリカ軍の「戦場のすべてをみた十分だ」という台詞が胸にささります。
住民を巻き込んだ泥沼の戦場。住民や日米双方の兵隊が苦しんだ沖縄戦とはいったい何だったのか?
58分間と短い時間ですが、さまざまな視点から沖縄戦を知れる凝縮された内容の濃いドキュメンタリー映像です。
沖縄戦を学ぶ上でまず見ていただきたいドキュメンタリー。
⑤沖縄スパイ戦史
時間:114分
ジャンル:ドキュメンタリー映画
あまり知られていない沖縄北部で戦った少年護郷隊と秘密戦。その秘密戦に関わった陸軍中野学校卒業の2名の軍人。
80年が経過しても証言ができない生存者が多く、秘密戦でもあったことから、その実態があまりわかっていない「少年護郷隊」を著者の三上さんが長年かけて取材し多くのことが判明し、本ドキュメンタリーで紹介しています。
沖縄本島北部の戦闘や貴重な生存者の体験だけではなく、戦争が起こると住民を容赦なく巻き込んでいくメカニズムがこのドキュメンタリーを通じてわかります。
本も出ていますが、映像で見る生存者の厳しい表情は、戦争の過酷さ当人の苦しんだ過去などが垣間見ることができます。
⑥ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶
時間:105分
ジャンル:ドキュメンタリー映画
沖縄戦をまず学びたい
2020年に公開されたドキュメンタリー沖縄戦。
「チビチリガマ」「シムクガマ」「対馬丸」「慶良間の集団自決」「アブチラガマ」など沖縄戦(に関連する)の悲劇を住民目線で紹介。
なぜ悲劇が起きたのかを戦争当時5〜13歳くらいで生き残った方々や、研究者の方々が詳しく解説しています。
NHKのドキュメンタリー同様、必要以上の演出もなく、ただただ事実を教えてくれました。
各地で起きた悲劇をもっと時系列で紹介してくれたら、沖縄戦のことをより理解できのかなと思いますが、こちらも沖縄戦を学ぶ上でまず見ていただきたいドキュメンタリーです。
✔️作品に出てくるチビチリガマの悲劇
⑦生きろ 島田叡-戦中戦後の沖縄県知事
時間:117分
ジャンル:ドキュメンタリー映画
当作品は、戦中最後の県知事「島田叡」のドキュメンタリー映画です。
本人を知る元職員や、沖縄戦時鉄血勤皇隊だった大田昌秀県知事、大田実海軍司令官のお子さんや牛島満第32軍司令官のお孫さんなど、多くの証言者が登場したのは驚きでした。
さまざまな人からの証言や記録をもとに人間「島田叡」の実像に迫っており、軍と住民に挟まれる本人の苦悩がリアルに伝わってきます。
また島田知事が行ったことを(善悪含めて)を冷静に紹介しているのも評価。
戦争時になると行政はどうなってしまうのかを考えされる作品にもなっています。
島田知事のこと、さらには沖縄戦のことも学べるドキュメンタリーですので、沖縄戦をあまり知らない人にもおすすめの作品です。
✔️島田知事に関する戦争遺跡
⑧激動の昭和史 沖縄決戦

時間:149分
ジャンル:映画
観光前に見たい
1971年に公開された映画『激動の昭和史 沖縄決戦』は、太平洋戦争末期の沖縄戦を描いた本格的な戦争映画です。
そして数少ない日本軍の視点から描いた沖縄戦の映画です。
陸軍と海軍の対立、混乱する指揮系統、そしてその中で翻弄される沖縄の人々…。
軍事的視点だけでなく、指導層の葛藤や現場の混乱、人々の苦しみにまで深く切り込んだ内容は、今見ても色あせることはありません。
当時、大本営や沖縄守備軍(第32軍)はどのように沖縄戦を考えていたのか…沖縄戦を多角的に知るためにはぜひ視聴してほしい作品です。
若き日の小林桂樹・丹波哲郎・仲代達矢・田中邦衛など日本を代表する豪華俳優陣が出演しているのも当作品の特徴です。
✔️映画を見た後に訪れたい!激動の昭和史で描かれた「第32軍司令部壕」
【追記】沖縄戦の映像作品を今すぐ見るならU-NEXTがおすすめ
戦争映画は配信しているサービスも多いですが、ドキュメンタリー作品を扱っているところは実は少ないんですよね。
その点、【U-NEXT】ならこの記事で紹介した7作品すべてが配信されています。
さらに、沖縄戦をテーマにしたほかのドキュメンタリーや映画も豊富。
私も今回紹介した作品は、すべてU-NEXTで視聴しました。貴重な映像資料や当時の証言をじっくり見られ、おすすめです。
しかも今なら
\ 31日間の無料トライアル実施中! /
【登録はたった3ステップで完了します!】
- まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする
- 氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する(約2~3分)
- 支払い方法(クレカかキャッシュレス登録)を入力して登録完了
U-NEXTの特徴
- 見放題作品数が業界最多
- 映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど幅広いジャンルを網羅。
- 初回登録時に600ポイント付与
- スマホ、タブレット、PCなど様々なデバイスで視聴可能
- ファミリーアカウントで最大4人まで同時利用
登録するとすぐに、この記事で紹介した作品はもちろん、沖縄戦関連の他のドキュメンタリーや、人気映画、アニメ、NHK特集なども楽しめます。
なお、NHK作品など一部ポイントが必要な作品も、新規登録でもらえる600円分のポイントでバッチリ視聴できました!
私自身も、登録からわずか数分で視聴スタートできたので、気になる作品があるならこの機会に試してみて損はないですよ。
もちろん、無料期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
次から具体的にU-NEXTの無料トライアルに登録方法を解説します。
【3分】U-NEXTの無料トライアルに登録方法を3ステップで紹介
U-NEXTの無料トライアルは簡単に登録できます。
画像付きで、3ステップで解説します。
本記事ではスマホでの対応した場合を紹介。
登録方法は以下の通りです
- まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする
- 氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する
- 支払い方法(クレカかキャッシュレス登録)を入力して登録完了
※U-NEXTは無料トライアル中に解約することが可能です。その場合、請求はございません。
それでは画像を見ながら解説しますね。
ステップ①まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする


まずは【U-NEXT ➡︎】 の公式サイトにアクセスします。各映像作品のページにあるボタンからU-NEXTにアクセスした場合は右側の画面になります。
赤枠の画面をタップします。
パソコンの場合でも多少画面は異なりますが、赤枠のボタン自体は変わりません。
ステップ②氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する


上記画面のように31日間無料トライアル申し込み情報の入力画面が表示されます。
以下必要事項を全て入力してください。
- カナ氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- 電話番号
- ログイン用のパスワード(「メールアドレスをログインIDにする」はそのままがおすすめ)
入力がすべて完了したら次へをタップしてください。
ステップ③支払い方法を入力して登録完了


無料期間終了日はあらかじめきちんと確認しておきましょう。
スマホから申し込む場合、決済方法はクレジットカードの他に、「楽天ペイ」「d払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」などのキャリア決済が選択できます。
PCから申し込むときは、決済方法は「クレジットカード」か「楽天ペイ」のいずれかですのでご自身にあった選択をしましょう。
一旦支払い方法を入力しますが、31日間無料期間内で解約すれば請求はされません。
決済情報の入力が済んだら、画面を下へスクロールして内容を再度確認。間違いがなければ利用開始をタップ。
ポイントが付与され、以下の画面がでれば無事登録完了です!
NHKのドキュメンタリー(ドキュメンタリー沖縄戦など)は有料の作品が多いですが、登録時のポイントで購入できるので実質無料で視聴可能です。
ここまで3分かからないと思います。

実際に気になる作品を見てみる


登録後実際に作品を見るには、気になる作品を検索する必要があります。
前述の登録完成画面を下にスクロールするとU-NEXTホームをタップし一度トップページに戻る。
トップページに戻る(画像右側)と右上に🔎マークがあるので、タップし気になる作品名を入力。(トップページの画面・作品はタイミングによって異なります)
ここではドキュメンタリー沖縄戦を検索しました。
再生ボタンが押せるようになっているので、すぐに視聴可能です。

U-NEXTを無料トライアル中に解約する方法
U-NEXTは無料トライアル中に解約することが可能です。その場合、請求はございません。
ただし、解約手続きが完了した時点で見放題作品の視聴ができなくなりますので注意が必要です。


まずは画面左上のメニューボタンをタップ。
次にアカウント・契約をタップします。


アカウント・契約をスクロールし、契約内容の確認・解約をタップ


契約内容の確認・解約をスクロールし、右側画面赤枠内の解約手続きをタップ

注意事項に同意するにチェックを入れ、解約するをタップ

上記の画面になれば解約完了です
なお、解約後も登録したIDとパスワードを入力すれば、いつでも再開できます。
本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
他にも紹介した作品の一部はAmazonプライムでも配信していました。
視聴する際の参考にしてください。
①さとうきび畑の唄 | ②ハクソーリッジ | ③ザ・パシフィック | ④NHKスペシャル 「沖縄戦 全記録」 | ⑤沖縄スパイ戦史 | ⑥ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 | ⑦生きろ 島田叡-戦中戦後の沖縄県 | ⑧激動の昭和史 沖縄決戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | ドラマ | 映画 | ドラマ | ドキュメンタリー | ドキュメンタリー映画 | ドキュメンタリー映画 | ドキュメンタリー映画 | 映画 |
公開年 | 2003年 | 2016年 | 2010年 | 2015年 | 2018年 | 2020年 | 2021年 | 1971年 |
時間 | 135分 | 139分 | 1話50分ほど 全10話 | 58分 | 114分 | 105分 | 117分 | 149分 |
視点 | 住民からみた沖縄戦 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 少年兵からみた沖縄戦 | 知事・行政からみた沖縄戦 | 日本軍からみた沖縄戦 | ||
視聴はこちら | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ | 視聴する ➡︎ |
ジャンル | 公開年 | 時間 | 視点 | 視聴はこちら | |
---|---|---|---|---|---|
①さとうきび畑の唄 | ドラマ | 2003年 | 135分 | 住民からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
②ハクソーリッジ | 映画 | 2016年 | 139分 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
③ザ・パシフィック | ドラマ | 2010年 | 1話50分ほど 全10話 | アメリカ兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
④NHKスペシャル 「沖縄戦 全記録」 | ドキュメンタリー | 2015年 | 58分 | 視聴する ➡︎ | |
⑤沖縄スパイ戦史 | ドキュメンタリー映画 | 2018年 | 114分 | 少年兵からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
⑥ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 | ドキュメンタリー映画 | 2020年 | 105分 | 視聴する ➡︎ | |
⑦生きろ 島田叡-戦中戦後の沖縄県知事 | ドキュメンタリー映画 | 2021年 | 117分 | 知事・行政からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
⑧激動の昭和史 沖縄決戦 | 映画 | 1971年 | 149分 | 日本軍からみた沖縄戦 | 視聴する ➡︎ |
以上沖縄戦の映像作品について紹介しました。
別記事では沖縄戦のことがよくわかるおすすめの本や小説を紹介しています。
あわせてご覧ください。
✔️あわせて読みたい