2025年、太平洋戦争の終結から80年を迎えます。
戦争を体験した世代は少なくなり、あの戦争はどんどん遠いものになっています。だからこそ今、「戦争とは何だったのか」を知ることに意味があります。
なかでも映画などの映像作品は、戦争を直感的に感じられる貴重な手段。
とはいえ、戦争映画はアニメや実写、市民や兵士など視点もさまざまで、どれを観たらよいか迷う人も多いでしょう。
そこで本記事では、「住民目線」と「兵士目線」のなどに分けて、今だからこそ観てほしい日本の戦争映画を紹介します。
今なら動画配信サービスU-NEXTを新規登録で31日間無料・すぐに見れます。ぜひこの機会にご覧くださいませ。登録はクレカがあればたった3ステップで完了します。
✔️あわせて読みたい
日常にあった戦争 住民目線の映画2つ紹介
「戦争=兵隊同士の戦い」と思われがちですが、太平洋戦争では一般の人々も否応なく巻き込まれていきました。
市民の視点から戦争を見つめることで、戦争が特別な誰かのものではなく、私たち一人ひとりの暮らしと深くつながっていることがわかります。
もし戦争が起きたら、市民はどうなってしまうのか…。
これから紹介する映画は、そんな現実をリアルに描き、戦争の恐ろしさを改めて教えてくれる作品ばかりです。
①この世界の片隅に
時間:129分
アニメ
舞台は太平洋戦争最中の軍港・広島県呉。
呉に嫁いだヒロイン・すずの、戦時下での日常を丁寧に描いたアニメ映画。
笑いも絶えない、一見平和そうな日々。コミカルな序盤はまるで戦争映画だと忘れてしまうほど。
しかし戦況の悪化に伴い物心ともに、切迫していく様子や身近な人が次々に兵隊として戦地に赴く苦しさなどが表現。
そして広島に投下された原子爆弾の惨さがすず自身の目線で描かれ、日常の生活のすぐそばに戦争があったことを実感します。
アニメなので、小学生からでも見やすく、しかし戦争の悲惨さを「すず目線」で丁寧に描いた作品です。
- 日常生活に視点を置いた戦争映画を観たい人
- 家族と一緒に安心して観られる作品を探している人
- 戦争映画特有の怖い描写が苦手な人
②火垂るの墓
時間:89分
アニメ
幼い頃に見た『火垂るの墓』あまりの衝撃の内容に今でも筆者自身鮮明の記憶している作品です。
空襲によって母を亡くし、頼る大人もいない中で必死に生きようとする兄妹。
戦争中とにかく生きるのに必死だった社会。誰かに助けを求めても誰も助けてくれない現実。
空腹、孤独、そして希望を失っていく子どもたち。
この映画は戦争がもたらす恐怖と絶望を、これほどまでに痛烈に伝えてくる作品は他にありません。 戦時中は、想像を絶するような辛い思いをした子供たちがたくさんいました。
戦争の悲惨さを知るうえで、そして“家族”の意味を考えるうえでも、夏に一度は観ておきたい名作です。
- 戦争が子どもたちに与えた影響をリアルに感じたい人
- 日常生活に視点を置いた戦争映画を観たい人
- アニメだからこそ表現できる切なさ・普遍的なテーマに触れたい人
リアルな戦場を描く 兵士目線の映画2つ紹介
次にリアルな戦場を描いた兵士目線の映画を紹介。
いずれも実際の激戦地を舞台にした作品。兵士目線の戦争は美しいものは何一つものなく、戦争の愚かさを再認識させてくれます。
①硫黄島からの手紙
時間:141分
実写
『硫黄島からの手紙』は2度のアカデミー賞監督賞を受賞したクリント・イーストウッドが、スピルバーグを製作に迎えた戦争映画。太平洋戦争の激戦地・硫黄島の戦いを日本軍側の視点から描いている作品です。
硫黄島の黒い火山灰、狭い地下壕、顔色を失った兵士たち……
渡辺謙を筆頭に豪華俳優陣が、太平洋戦争の激戦「硫黄島の戦い」の戦いをリアルに描きます。
極限状態の中で戦った日本兵たちの姿を通して、戦争のむごさや家族への想い、そして「生きたかった」「帰りたかった」という切実な願いを静かに描き出し、みる者に戦争の本質と平和の尊さを深く問いかける傑作です。
- 日本側から見た戦争を国際的な視点で知りたい人
- 実話をベースにした戦場映画の迫力を体感したい人
- 極限状態の中で戦った兵士たちの姿を感じたい人
②野火
時間:87分
実写
『野火』は、終戦間際のフィリピンで、生きる希望を失いかけた一人の兵士がさまよう物語。
体を悪くし、部隊からお払い箱になった主人公は、行き場もなくただジャングルを彷徨う。 どこからともなく襲ってくる敵の恐怖ととてつもない空腹の中、目の前で仲間の日本兵が次々と殺されていくのを目の当たりにする。
食料も水もなく、仲間もいない孤独の中で、人がどう変わっていくのかが描かれています。戦闘シーンはほとんどなく、飢えや孤独の苦しさが中心の映画です。
戦争が1人の人間をどう壊していくかを、リアルに感じることができます。
- 戦争映画の中でも「生々しい現実」をリアルに人
- 派手な戦闘ではなく、生き残りをかけた人間の極限状態を知りたい人
終戦後の兵士の目線で描く映画
終戦を迎えても、終戦を知らず戦い続けた兵士や捕虜となり、戦後何年にもわたって日本の地を踏むことができない人も大勢しました。
終戦後の兵士はどう生きたのか。終戦後の兵士の目線で描く映画を紹介します。
ラーゲリより愛をこめて
時間:133分
実写
『ラーゲリより愛を込めて』は、戦争が終結した後も、シベリアにとらわれた日本人たち(シベリア抑留)が、つらい毎日を生きぬこうとする実話をもとにした映画です。
主人公はどんなに寒くても、どんなにお腹がすいていても、「必ず日本に帰れる」と仲間たちを信じ、励まし続けます。そして、自分がもうすぐ死ぬと気づいたとき、大切な家族への思いを手紙にして仲間に託します。
この映画は、戦争のこわさだけでなく、「人は苦しくても人間らしさを失わない」という希望も教えてくれます。家族を思う気持ち、人を信じる心の強さが、伝わってきます。
戦後も故郷に帰れず辛く過酷な体験をした兵士。シベリア抑留という歴史の側面も理解することができます。
- 戦後のシベリア抑留、捕虜収容所という「知られざる歴史」に触れたい人
- 過酷な状況下でも希望や愛を失わない人間ドラマを観たい人
- 家族への想いを描いたヒューマンドラマが好きな人
軍部上層部の目線から描く映画
日本のいちばん長い日
時間:135分
実写
『日本のいちばん長い日』は、1945年8月15日あまりにも有名な玉音放送の裏で何が起きていたかを軍上層部から描く映画です。
戦争を終わらせるために、天皇陛下の「玉音放送(ぎょくおんほうそう)」という録音が行われすがmその決定に反対する軍の一部が「終戦を止めよう」と動き出し、国の中で大きな対立が起きてしまいます。
私自身、この映画を見るまでは、スムーズに玉音放送が流れて終戦を迎えたと思っていましたが、まさかその裏では、犠牲者が出るような軍の対立が起きていたことに驚きを隠せませんでした。
この映画は、たった一日の出来事を緊張感たっぷりに描いています。 「誰が、なぜ戦争を終わらせようとしたのか」 「命令に背いてでも戦おうとした人たちは何を信じていたのか」 そんな問いが次々に出てきて、戦争が終わるのもギリギリの出来事だったことにこの映画を通じて気づかされます。
- 戦争の“最後の1日”に何が起きたかを歴史的事実として知りたい人
- 戦場ではなく政治や指導者の葛藤を描いた作品に興味がある人
- 歴史好き・社会派作品好きで、重厚な群像劇を味わいたい人
【追記】太平洋戦争の映像作品を今すぐ見るならU-NEXTがおすすめ
戦争映画は配信しているサービスも多いですが、ドキュメンタリー作品を扱っているところは実は少ないんですよね。
その点、【U-NEXT】ならこの記事で紹介した7作品すべてが配信されています。
さらに、沖縄戦をテーマにしたほかのドキュメンタリーや映画も豊富。
私も今回紹介した作品は、すべてU-NEXTで視聴しました。貴重な映像資料や当時の証言をじっくり見られ、おすすめです。
しかも今なら
\ 31日間の無料トライアル実施中! /
【登録はたった3ステップで完了します!】
- まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする
- 氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する(約2~3分)
- 支払い方法(クレカかキャッシュレス登録)を入力して登録完了
U-NEXTの特徴
- 見放題作品数が業界最多
- 映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど幅広いジャンルを網羅。
- 初回登録時に600ポイント付与
- スマホ、タブレット、PCなど様々なデバイスで視聴可能
- ファミリーアカウントで最大4人まで同時利用
登録するとすぐに、この記事で紹介した作品はもちろん、ドキュメンタリーや、人気映画、アニメ、NHK特集なども楽しめます。
なお、NHK作品など一部ポイントが必要な作品も、新規登録でもらえる600円分のポイントでバッチリ視聴できました!
私自身も、登録からわずか数分で視聴スタートできたので、気になる作品があるならこの機会に試してみて損はないですよ。
もちろん、無料期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
次から具体的にU-NEXTの無料トライアルに登録方法を解説します。
【3分】U-NEXTの無料トライアルに登録方法を3ステップで紹介
U-NEXTの無料トライアルは簡単に登録できます。
画像付きで、3ステップで解説します。
本記事ではスマホでの対応した場合を紹介。
登録方法は以下の通りです
- まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする
- 氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する
- 支払い方法(クレカかキャッシュレス登録)を入力して登録完了
※U-NEXTは無料トライアル中に解約することが可能です。その場合、請求はございません。
それでは画像を見ながら解説しますね。
ステップ①まずは「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする


まずは【U-NEXT ➡︎】 の公式サイトにアクセスします。各映像作品のページにあるボタンからU-NEXTにアクセスした場合は右側の画面になります。
赤枠の画面をタップします。
パソコンの場合でも多少画面は異なりますが、赤枠のボタン自体は変わりません。
ステップ②氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する


上記画面のように31日間無料トライアル申し込み情報の入力画面が表示されます。
以下必要事項を全て入力してください。
- カナ氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- 電話番号
- ログイン用のパスワード(「メールアドレスをログインIDにする」はそのままがおすすめ)
入力がすべて完了したら次へをタップしてください。
ステップ③支払い方法を入力して登録完了


無料期間終了日はあらかじめきちんと確認しておきましょう。
スマホから申し込む場合、決済方法はクレジットカードの他に、「楽天ペイ」「d払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」などのキャリア決済が選択できます。
PCから申し込むときは、決済方法は「クレジットカード」か「楽天ペイ」のいずれかですのでご自身にあった選択をしましょう。
一旦支払い方法を入力しますが、31日間無料期間内で解約すれば請求はされません。
決済情報の入力が済んだら、画面を下へスクロールして内容を再度確認。間違いがなければ利用開始をタップ。
ポイントが付与され、以下の画面がでれば無事登録完了です!
NHKのドキュメンタリー(ドキュメンタリー沖縄戦など)は有料の作品が多いですが、登録時のポイントで購入できるので実質無料で視聴可能です。
ここまで3分かからないと思います。

実際に気になる作品を見てみる


登録後実際に作品を見るには、気になる作品を検索する必要があります。
前述の登録完成画面を下にスクロールするとU-NEXTホームをタップし一度トップページに戻る。
トップページに戻る(画像右側)と右上に🔎マークがあるので、タップし気になる作品名を入力。(トップページの画面・作品はタイミングによって異なります)
ここではドキュメンタリー沖縄戦を検索しました。
再生ボタンが押せるようになっているので、すぐに視聴可能です。

U-NEXTを無料トライアル中に解約する方法
U-NEXTは無料トライアル中に解約することが可能です。その場合、請求はございません。
ただし、解約手続きが完了した時点で見放題作品の視聴ができなくなりますので注意が必要です。


まずは画面左上のメニューボタンをタップ。
次にアカウント・契約をタップします。


アカウント・契約をスクロールし、契約内容の確認・解約をタップ


契約内容の確認・解約をスクロールし、右側画面赤枠内の解約手続きをタップ

注意事項に同意するにチェックを入れ、解約するをタップ

上記の画面になれば解約完了です
なお、解約後も登録したIDとパスワードを入力すれば、いつでも再開できます。
本ページの情報は2025年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
他にも紹介した作品の一部はAmazonプライムでも配信していました。
視聴する際の参考にしてください。