-
戦争遺跡
– VOL25 -「歩兵第三十二連隊終焉の地碑」糸満市真栄里の戦争遺…
沖縄戦では終戦後も戦った部隊がいました。彼らは司令部の最後の打電が後まで抵抗を命じたため、沖縄戦終結だけでは… -
戦争遺跡
– VOL24 -「山形の塔」糸満市真栄里の戦争遺跡 山形県の慰霊碑
沖縄本島には、沖縄県以外の46都道府県の沖縄戦の慰霊碑が存在しています。沖縄戦には全国各地から部隊が集結し、… -
戦争遺跡
– VOL23 – 「バックナー中将戦死之跡」糸満市真栄…
日本軍の首里撤退で、「戦争は終わった」と楽観視していたアメリカ軍は南部撤退をした日本軍を制圧するため、損害も… -
戦争遺跡
– VOL15 – 「旧海軍司令部壕」 豊見城市豊見城の…
海軍根拠地隊(海軍の地上部隊)が陸軍の第32軍の部隊の一部となっており、小禄半島周辺(現在の那覇空港)に展開し…