-
戦争遺跡
– VOL18 – 「巌部隊司令部壕」那覇市田原の戦争遺…
那覇空港からモノレールで2駅にある小禄駅。そんな小禄駅から徒歩7分にあるのが、「巌司令部壕」です。壕内部の延長… -
戦争遺跡
– VOL17- 「津嘉山壕」南風原町津嘉山の戦跡一覧 首里に移転す…
本島中部の南風原町には、丘がたくさんあり、起伏のとんだ町です。沖縄戦開戦前に、丘を利用し、無数の壕が存在して… -
戦争遺跡
– VOL16 – 「沖縄陸軍病院蝿南風原壕」南風原町喜…
壕(ガマ)の中には国や行政が管理し、現在でも保存状態が良く入れる壕やガマがいくつかあります。その中の1つ、「沖… -
戦争遺跡
– VOL15 – 「旧海軍司令部壕」 豊見城市豊見城の…
海軍根拠地隊(海軍の地上部隊)が陸軍の第32軍の部隊の一部となっており、小禄半島周辺(現在の那覇空港)に展開し… -
戦争遺跡
– VOL14 – 「第32軍司令部壕跡」那覇市首里の戦…
那覇市首里 首里城に置かれた日本軍の司令部「第32軍司令部壕跡」 沖縄戦当時、首里城地下には日本軍の司令部があ… -
戦争遺跡
– VOL13 – 「運玉森」与那原町・西原町の戦争遺跡…
那覇から車で30分。沖縄本島の東側与那原町と西原町の境にある小高い丘「運玉森」「ウンタマムイ」と呼びます。沖縄…