【現地ガイドが紹介】観光におすすめ!沖縄戦の戦争遺跡巡り1日モデルコース3選

モデルコース
※この記事には広告を含む場合があります

当サイトの記事には広告として、アフィリエイトプログラムが使用されています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

当サイトの円滑な運営のため、読者の方にはご理解とご協力をよろしくお願いします。

沖縄の観光についてどのようなイメージがありますか?

真っ先に思い浮かぶのは、「海」、「リゾートホテル」などわくわくするようなイメージを思い浮かべる方が圧倒的多数だと思います。

しかし、沖縄は80年前、激戦地だったということを忘れてはいけません。

あまり意識しないかもしれませんが、沖縄戦の戦争遺跡がいたるところに残っています。たくさん人が訪れる観光地のすぐそばにも・・

観光で訪れた方は行程の1日だけでも、戦争遺跡をまわり、慰霊の旅をしませんか?

戦争遺跡を訪れることで、「沖縄戦の悲惨さ」、そして「今ある平和の有り難み」がわかります。

そこで沖縄本島を戦争遺跡をレンタカーで1日まわることができるモデルコースを本島南部を中心に3つ作成しました。

「もう一つの沖縄」、「あまり知られていない沖縄」の旅にでかけましょう。

沖縄では現在、コロナ禍からの観光客の回復の影響で、レンタカー登録台数が減少傾向と⾔われています。実際沖縄観光に行きたかっけどレンタカーが取れなくて諦めた!という方も。旅行が決まったら早めにレンタカーを確保することを推奨します。

 \早めにレンタカーを確保しよう/
期間限定割引クーポンあり
 \お得なプランあり/
期間限定割引クーポンあり

※全コース那覇発(那覇中心部 那覇バスターミナル)としています
※各地の情報は2024年6月の情報です。必ず各ホームページで最新の情報の確認をお願いします。

沖縄戦の戦争遺跡巡り1日モデルコース3選
※タップするとそれぞれのコースに移動します。

【コース①】沖縄戦の概要がわかるコース

  • 時間:8時間
  • ポイント:5箇所

沖縄戦の概要がわかるコースです。

資料館、博物館を多くコースに入れており、「あまり沖縄戦のことを知らない」、「沖縄戦の概要を知りたい」というかたにおすすめのコースです。また当コースは沖縄戦の戦闘経過に合わせて、時系列に戦争遺跡を回るコース(中部から南部に向かう)なので、沖縄戦の戦闘経過もわかります。


それではまいりましょう!

車での所要時間はあくまでも目安です。
沖縄の交通渋滞は激しいので、所要時間が変わる場合がございます。

9:00 ホテル出発
那覇周辺の交通渋滞は激しい・・

↓ 所要時間40分

9:40 宜野湾市 嘉数高台公園 滞在30分

嘉数高台公園の展望台からは、遠く読谷方面が見渡せ、西の海の目を向けると慶良間諸島が見えます。アメリカ軍が上陸した西海岸から激戦となった嘉数高台公園まで、沖縄戦での戦闘経過が自分の目で見ることができます。
また、普天間基地がみることができるので、沖縄の「今」と「昔」を考えさせられる場所です。

普天間基地を見下ろす
嘉数高台から普天間基地を見る
住所
沖縄県宜野湾市嘉数1-5
駐車場
あり(20台ほど)

↓ 所要時間40分 (高速道路利用で30分)

12:00 南部でお昼 

南部には美味しい沖縄そばがたくさんあります♪

沖縄そば
13:30 糸満市 平和祈念公園 (平和資料館も含む) 滞在90分

糸満市南部、日本軍の終焉地の地である摩文仁作られた平和祈念公園。広大な敷地には沖縄戦で亡くなった全ての戦没者の名前が彫られた平和の礎があり、毎年慰霊の日には、多くの県民が訪れ遺族の礎に手を合わせます。
また平和祈念資料館には、沖縄戦の概要の他、沖縄の戦後史も学ぶことができます。

住所
沖縄県糸満市摩文仁614-1
駐車場
あり
電話番号
098-997-2765
定休日
1/4~12/28(平和祈念資料館)
ホームページ
https://heiwa-irei-okinawa.jp/
平和資料館入館料
大人¥300  小人¥150


所要時間5分

15:10 糸満市 ひめゆりの塔  (ひめゆり資料館も含む)滞在時間60分

女子学徒隊「ひめゆり学徒隊」がいた壕に建つ慰霊碑です。
「ひめゆり学徒隊」は15歳〜19歳で構成された女子学徒隊です。日本軍に従軍し、主に看護活動をしていましたが、激しい戦闘の中多くの女学生が亡くなりました。
敷地内には「ひめゆり学徒隊」についての資料館もあります。
何故「10代の女学生が戦場にでなくてはいけなかったのか」など非常に考えさせられる場所です。

ひめゆりの塔
住所
沖縄県糸満市字伊原671-1
駐車場
あり
電話番号
098-997-2100
定休日
なし
ホームページ
https://www.himeyuri.or.jp/JP/top.html
ひめゆり平和祈念資料館入館料
大人¥450  高校生¥250 小中学生¥150


↓ 所要時間5分

16:20 糸満市 魂魄の塔  (滞在時間15分)

沖縄で戦後初めて建てられた慰霊碑と言われています。
戦後、散乱していた遺骨を収集し慰霊碑を建てました。その数35,000柱とも言われています。
戦後の遺骨収集を住民の手で行ったことがわかる慰霊碑です。毎年慰霊の日には、多くの県民が参拝に訪れ終日香煙が絶えることはありません。

魂魄の塔
住所
沖縄県糸満市米須
※位置の詳細は下記Googleマップを確認ください
駐車場
あり

↓ 所要時間30分

17:00頃 那覇到着 お疲れ様でした!

✔️当ブログで紹介した戦争遺跡をまとめたコンテンツを作成しました

記事の内容が気になるかた!実際に案内してほしい(最近始めました)かたへ

戦争遺跡の詳細を知りたい方、記事の内容が気になる方、
実際に戦争遺跡を案内して欲しいというご希望がございましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

【コース②】じっくり沖縄本島南部戦争遺跡コース

  • 時間:8時間30分
  • ポイント:8箇所

沖縄本島南部には、日本軍の最後の司令部がおかれ徹底的な持久戦を行ったことから、アメリカ軍との間で激しい戦闘がおきました。
南部戦線では兵士だけではなく、民間人の被害も多数でており、民間人の犠牲者の実に半数以上が南部戦線で亡くなっています。
戦後民間人が建てた慰霊碑、軍民が混在したガマなど、民間人に関連する戦争遺跡や、様々な部隊の終焉地を中心に紹介します。

9:00 ホテル出発
那覇周辺の交通渋滞は激しい・・

↓ 所要時間40分

9:40 糸満市 白梅之塔 滞在20分

白梅之塔は女子学徒隊「白梅学徒隊」の最期に地に建てられています。
沖縄戦では「ひめゆり学徒隊」同様に日本軍に従軍し主に看護活動をしていましたが、激しい戦闘の中、多くの女学生が亡くなりました。
白梅の塔の敷地内には女学生がアメリカ軍の攻撃で亡くなった壕ものこっています。(立ち入り禁止)
青春を投げ打って戦地に赴いた学徒隊はいくつもあったということを意識し、慰霊のため訪れて欲しい場所です。
尚、周辺には「第32連隊終焉の地の碑」や「山形の塔」などの慰霊碑もあります。

住所
沖縄県糸満市真栄里1789
駐車場
「白梅之塔」真向かいの敷地

↓ 所要時間5分

10:00 糸満市 バックナー中将戦死之跡  滞在10分

アメリカ軍のトップの司令官「バックナー中将」が戦死した場所に建つ慰霊碑です。
沖縄戦はアメリカ軍のトップの司令官が戦死するという、それほどまでに激しい戦いでした。
アメリカ側から見て「沖縄戦とはなんだったのか」を考える上でも、訪れるのをおすすめです。

バックナー中将の慰霊碑
住所
沖縄県糸満市真栄里615
駐車場
階段下のスペース(一台分ほど)

↓ 所要時間10分

10:30 糸満市 轟の壕  滞在15分(壕には入らない)

轟の壕は軍民混在した壕で600名ほどの人が避難していました。
轟の壕では日本軍兵士が「泣き叫ぶ幼児を射殺した」という住民の証言や、「お母さんが抱いたまま餓死していた幼児」の話など、悲劇が多数おきました。
このような悲劇は轟の壕だけではなく、他の壕でもたくさんおきています。
実際に壕を訪れることで、いかに厳しい環境にいたことがわかります。
※安全上の観点から個人で壕の中に入るのはおすすめしません。

轟の壕の階段
住所
沖縄県糸満市伊敷
※位置の詳細はコース紹介下部のGoogleマップを確認ください
駐車場
あり(階段の横の坂から上がった先に駐車スペースあり)

↓ 所要時間15分

11:00 糸満市 喜屋武岬  滞在10分

喜屋武岬は、沖縄本島の南端にあり、高台になっているので眺めもよくビューポイントです。
眼下には透き通った美しい海も広がっています。
喜屋武岬から海に向かって左側に突き出た岩がありますが、その場所を荒崎といい、沖縄本島最南端となります。
喜屋武岬も荒崎も沖縄戦で米軍に追いつめられ、自決するために身を投げたという悲惨な歴史があります。
美しい景色とは裏腹にここで悲しい歴史があったということを意識し、訪れて欲しい場所です。

喜屋武岬
住所
沖縄県糸満市喜屋武
※位置の詳細は下記Googleマップを確認ください
駐車場
あり


↓ 所要時間15分

11:30 糸満市 ひめゆりの塔  (ひめゆり資料館も含む)滞在時間60分
12:30 昼食
沖縄そば
13:30 糸満市 魂魄の塔   滞在時間15分

詳細はこちら

↓ 所要時間5分

13:50 糸満市 平和祈念公園  (平和資料館も含む) 滞在時間90分

詳細はこちら

↓ 所要時間20分

15:40 南城市糸数アブチラガマ   滞在時間60分

糸数アブチラガマは、もともと糸数集落の避難壕でしたが、戦線が南部に達すると南風原陸軍病院の分室なりました。
軍医、看護婦、ひめゆり学徒隊が配属され、全長270mのガマ内は600人以上の負傷兵で埋め尽くされました。
昭和20年(1945年)5月25日の南部搬退命令により病院が搬退したあとは、糸数の住民と生き残り負傷兵、日本兵の雑居状態となりました。
その後、米軍の攻撃に遭いながらも生き残り、8月22日の米軍の投降勧告に従って、住民と負傷兵はガマを出ました。(アブチラガマHPより)
現在、壕は管理され入場料を支払えば、ガイド付きで壕の中に入ることができます。
当時と同じ環境下を経験することは、沖縄戦・戦争を考える意味でとても有意義な体験になることでしょう。

糸数アブチラガマ
住所
沖縄県南城市玉城糸数667−1
駐車場
あり
電話番号
098-852-6608
営業時間
午前9時~午後5時
定休日
12/29~1/3休み
ホームページ
https://abuchiragama.com/
入場料
大人¥300 小人¥150 ※別途ガイド料1名〜4名1,500円から
注意事項
ヘルメット、軍手の貸し出しあり。懐中電灯レンタルあり(¥100)

↓ 所要時間40分

17:30 那覇到着 お疲れ様でした!

戦争遺跡の詳細を知りたい方、記事の内容が気になる方、
実際に案内して欲しいというご希望がございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください。

【コース③】那覇周辺戦争遺跡コース

  • 時間:8時間
  • ポイント:6箇所

あまり知られていませんが、沖縄戦の戦争遺跡は県庁所在地、那覇周辺にも残っています。
ビルや、商店の間や首里城にも戦争遺跡があります。
那覇市やその周辺は宅地開発され、戦場の面影はあまり残っていませんが、ひっそり残る戦争遺跡に思いを馳せ、慰霊の旅にでませんか?

9:00 ホテル出発
毎回言いますが、平日朝の那覇周辺の交通渋滞は激しい・・

↓ 所要時間10分

9:10 那覇市 対馬丸記念館  滞在60分

沖縄戦の前年に民間人をのせた疎開戦「対馬丸」が海上でアメリカ軍の攻撃にあい、沈没。
1788名の乗船者のうち、1484名(うち0歳〜15歳 1040名)の方が犠牲となりました。
(対馬丸沈没事件)
対馬丸記念館は、対馬丸沈没事件の説明や遺品などの展示もおこなっています。
特に犠牲者の半数以上を占める子供の展示が多いのが特徴です。
沖縄戦が起こる前年ですが、沖縄戦を知る上でもとても重要な記念館です。

住所
那覇市若狭1-25-375
駐車場
あり(資料館の裏手にあり。わからない場合、館内の人に聞いてください。)
電話番号
098-941-3515
営業時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)
定休日
毎週木曜日・年末年始
ホームページ
http://tsushimamaru.or.jp/
入場料
大人¥500 中学生・高校生¥300 小学生¥100

↓ 所要時間30分

10:40 南風原町 沖縄陸軍南風原病院壕  滞在時間資料館も含め90分

沖縄南風原陸軍病院壕は、500名を超える人たちが働くとても大規模な壕で、ひめゆり学徒隊もこの壕で傷病兵の看護にあたっていました。
医療品不足など劣悪な環境の中で、麻酔なしの手術が行われたり、重傷者は放置され亡くなる兵隊も多くいました。
司令部が南部に撤退する5月下旬に撤退命令が出され、その際、重傷患者には青酸カリが配られ、自決の強要などが行われました。
現在、沖縄南風原陸軍病院壕は南風原町の文化財に指定され、管理されています。
管理されているということで、一部の壕がガイド付きで入壕可能です。(要予約)

南風原第20壕入り口
住所
沖縄県島尻郡南風原町喜屋武257
駐車場
あり
電話番号(お問い合わせ先 南風原文化センター)
098-889-7399
営業時間
午前9時~午後5時(見学受付は、午前9時~11時30分、午後1時~4時30分) 資料館は午前9時~午後6時
定休日
毎週水曜日
ホームページ
http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2013030100037/
入場料
大人¥300 高校生¥200 中学生・小学生¥100(ガイド付き) 資料館は大人¥300 高校生¥200 中学生・小学生¥150
12:00 昼食
沖縄料理
13:30 那覇市 第32軍司令部壕跡(説明碑) 滞在時間30分

首里城の地下には沖縄戦時日本軍の司令部「第32軍司令部壕」が造られました。とても巨大な司令部壕でここから沖縄戦の指揮をとっていました。現在でも「第32軍司令部壕」の遺構がのこっており、観光客が賑わう、「守礼門」の近くには説明板なども設置されています。
歴史上の輝かしい部分の地上の首里城とは対極の「第32軍司令部壕」。
華々しい観光地の下には戦争の面影があるということを観光客の方にも知って欲しいと思います。

住所
沖縄県那覇市首里真和志町1丁目龍潭池
駐車場
首里城内に駐車場あり(有料)

↓ 所要時間5分

14:00 那覇市 一中健児の塔 (資料館も含む) 滞在30分

首里城のすぐ近くに、沖縄戦で戦死した沖縄県立第一中学校の生徒を祀った一中健児の塔があります。沖縄戦では兵力不足を補うため学生たちも招集されていきます。
尚、敷地内には遺品や遺影などが展示された資料館もあります。
若くして動員された彼らの「人となり」や、「当時の思い」がわかる貴重な資料館です。

一中健児の塔
住所
沖縄県那覇市金城町1-7
電話番号
098-885-6450
資料館開館時間
10時~17時
資料館休館日
土日
資料館入館料
無料
駐車場
あり


↓ 所要時間10分

14:40 那覇市 シュガーローフの丘  滞在時間20分

沖縄戦での激戦地の一つシュガーローフの丘。
戦闘が行われた1週間で11回も占領主を変えるほどの激戦でした。
現在、シュガーローフの丘は激戦地と想像できるような戦跡はほとんど残っていなく、高層マンションが建ち並び、観光客が訪れるDFSがありとても煌びやかな街です。
シュガーローフの丘は現在貯水タンクが建てられており、敷地内にひっそり案内板があり、唯一ここが激戦地だとわかる場所です。
首里城もそうですが、多くの観光客や人が行き交う場所が激戦地だったということを忘れてはいけません。

シュガーローフの戦いの説明碑
シュガーローフの戦いの説明碑
住所
沖縄県那覇市おもろまち1丁目6
駐車場
近くに有料コインパーキングあり


↓ 所要時間30分

15:30 豊見城市 海軍壕公園  資料館も入れて滞在60分

詳細はこちら

↓ 所要時間20分

17:00頃 那覇到着 お疲れ様でした!

※「第32軍司令部壕跡」はマップ上では「守礼門」で表示させております。

 \早めにレンタカーを確保しよう/
期間限定割引クーポンあり
 \お得なプランあり/
期間限定割引クーポンあり

✔️当ブログで紹介した戦争遺跡をまとめたコンテンツを作成しました

以下の記事で「ひめゆり学徒隊」の足跡を辿るモデルコースを以下記事で紹介しています。

是非観光の際の参考にしてください。

戦跡の詳細を知りたい方、記事の内容が気になる方、
実際に戦跡を案内して欲しいというご希望がございましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

ひと目でわかる沖縄戦の戦跡一覧をリリース中
戦跡を回る際のお供に是非